PAG |People Act Game 河合昭典|2016年おすすめのゲーム
今回は初めて聞く方も多いかもしれませんが、ペルソナシリーズの最新作を紹介します。
「ペルソナ」シリーズのナンバリング最新作であるPlayStaion®4/ PlayStaion®3用ソフトウェア『ペルソナ5』が、9月15日(木)に発売された。
待望のビッグタイトルだけに、ユーザー側はもちろんですが
業界側も大いに沸いているというのが実情だ。
そんな本作を手掛けたのは、アトラス『ペルソナ5』クリエイティブプロデューサー兼ディレクターの橋野桂氏、キャラクターデザインの副島成記氏、コンポーザーの目黒将司氏ら、実力派クリエイターの方々です。
さらにゲーム内アニメーションを「攻殻機動隊」などで知られるProduction I.Gが制作しました。
第1回となる今回は、『ペルソナ5』の世界観やストーリー導入を始めとしたゲームの概要に加え、プレイヤーが操ることになる主人公、及びパーティーキャラクターたちを紹介していこう。
【"ジュブナイル"RPGを代表する「ペルソナ」シリーズ】
「ペルソナ」シリーズとは、現代日本の街、及び学校を舞台に、もうひとりの自分である「ペルソナ」の能力に目覚めた少年少女たちが、さまざまな事件や困難に立ち向かいながら成長していく"ジュブナイル"(※ティーンエイジャーを対象にした、小説ジャンルの一種)RPGとなっております。近年では、テレビ&劇場版アニメやコミックに始まり、武道館での音楽ライブや舞台など、実に様々なメディア展開を行なっているのも特徴だ。
なお、シリーズ作品ではあるものの、ナンバリング間でのストーリーの繋がりはほぼないので、シリーズ未経験者であっても、そのまま『ペルソナ5』の世界へ飛び込んでしまって何ら問題はない。この特徴から
過去シリーズや多彩なメディアにて「ペルソナ」シリーズに触れてみるというのもいいと思います。
PAG『People Act Game』について
PAG| People Act Gameの河合です。People Act Game(以下PAG)はアニメ・ゲーム好きの私がm、気になるアニメ・ゲームの記事を配信する個人のブログです。PAGを通して最新のゲーム情報を皆様と共有できればと思っております。
PAG『People Act Game』公式ホームページ URL
https://906f109922d57d02816f316c.amebaownd.com
PAG『People Act Game』公式ブログ URL
http://pag122504613.hatenadiary.com
PAG『People Act Game』 公式Twitter(ツイッター) URL
0コメント